tetsuです。
今日は19,728歩。今日(31日)まで639,625歩。昨晩の睡眠時間は7:23。
夕食時点で11,000歩ほどで、62万歩は達成できていたのですが、ここで手を抜くのは違うと思って、食後に雨の中85分ほどの散歩&買物に出かけました。
とりあえず、1ヶ月やり切れましたので一区切りです。
今回は、1日平均2万歩の感想を書いておきたいと思います。
【メリット】
・すごく体調が良く、何をしても疲労を感じない
・睡眠の質が良くなったように感じる
・歩きながらではあるが、考える時間をたくさん持てた
・歩くことに全く抵抗がなくなった
・食後の散歩が減量に効果的であることが新たに分かった
・足の爪や皮膚の状態も含めて、ケガや痛みのようなものは本当に皆無
・10月の平均体重は55.69kgと最軽量となった
⇒先月までの軽量月トップ3①R7.8月56.06kg、②R7.9月56.08kg、③R7.2月56.10kg)
⇒体重は毎朝必ず測定しています。①起床、②トイレ、③洗顔&髪の毛、④全裸で体重測定
【デメリット】
・時間がかかる
・バイクのバッテリーがあがった(もうバイクは手放します)
疲労感を感じないのは、食事や睡眠の影響もあると思いますが、以前よりも体調は本当に良いと感じます。「しんどかった~」という印象は全然ないのですが、歩数稼ぎのためにちょっと不自然な動きをしたなっていう感覚はあります。と言うのも、これまでは出来るだけ「歩数」のために歩かない、歩くのは移動手段だと考えてきたのですが、2万歩を目標にするとこの考え方では全然無理でした。出来れば日常生活の中で歩数(数字)を求めずに、普通に生活していたら「1万歩は超えている」となるようにしたいです。
明日以降はどうしようか悩みますが、とりあえず歩数を求めることは一旦やめます。
ただ、効果的だった食後の散歩&買物は週に2~3回は続けようかと考えています。
あと、週末に朝の散歩で近所のお寺⇒公園の約8,000歩コースを歩いていましたが、なんか気持ち良かったので、今後も続けるかもしれません。
たくさん歩くのは本当におススメできます。

コメント
1日2万歩達成、おめでとうございます。2万歩たいへんでしようが、ペースや歩幅、消費カロリーなど運動の程度がわかるようなデータも知りたいです。このブログを読んだ人が自分もやってみたいと思ってもらえればいいですね。
コメントありがとうございます。
歩数確認はandroid標準アプリのからだメイトを使っています。(何の工夫もありません)
このアプリの情報をそのまま転記します。
2025/10/01~2025/10/31
歩数 639625歩
歩行距離 497.4km
歩行時間 105:53:02
エクササイズ量 259.6Ex
歩数(3METs以上) 527859歩
消費カロリー 15399.0kcal
脂肪燃焼量 2198.5g
多量歩行は道具が不要だしケガしにくいし、本当におススメですね。時間さえあれば。
でも、歩数については段階的に少しずつ増やしたほうが良いと思います。
ある程度の慣れは必要だと思いますので。