薬から離れる①

tetsuです。

 1.筋肉の量(多いほど良い)   済
 2.脂肪の量(少ないほど良い)  済
 3.歯の本数(多いほど良い)   済
 4.薬の摂取量(少ないほど良い) ⇒今回はコレ
 5.柔軟性(高いほど良い)

今回からは薬に関してです。

私は薬に関しては令和2年の新型コロナワクチンをきっかけに深く考えるようになり、徐々に変わっていきました。それまでの私は至って普通の考え方で、毎年1回人間ドックを受診し、毎年家族でインフルエンザワクチンを接種し、何か異常を感じたら直ぐに病院に行って薬をもらい、市販薬も一般的な程度ですが常備していました。

きっかけは新型コロナワクチンを打つかどうかでしたが、「打たない」判断の最初のきっかけを与えて頂いたのは美容師のMKさんでした。この方は私の知り合いの中でもトップクラスの変人で、美容師なのに湯シャンを勧めるくらいです。いろいろと深く調べられていて、新型コロナワクチンの危険性についても教えてもらいました。それで、自分なりにも真剣に考えた結果、我が家は新型コロナワクチンを一切接種しないことにしました。MKさんには感謝です。

今は落ち着きましたが、新型コロナワクチンの未接種について、当時は方々から非難されました。
イトコと電話で話した時に「お前は非国民か」と言われたり、人間ドックの予約については風邪症状も全く無く健康なのに「ワクチン未接種の場合は人間ドック受診前2週間以内に1回でも外で会食されていたら受診できません」と断られたりしました。まさに少数派を排除する構図で、「差別されるってこういう気持ちになるんだ…」って強い悲愴感を抱いたことを覚えています。人間ドックは「も~え~わ。二度と行きません。」って断って、それから一度も行っていません。

新型コロナには長い間感染しなかったのですが、昨年(R6)11月に初めて感染しました。38℃以上の高熱は出ましたが丸1日で下がり、2~3日目は37℃台で推移し、4日後には完全に平熱に戻りました。2日目にkumiに感染して(kumiゴメン)、kumiが病院に行ったら「新型コロナですね」って言われて、私は3日目くらいに病院に行って「新型コロナですね」って言われました。私は初感染にしては軽い方だそうです(kumiは結構大変でした)。一応薬(抗生物質とか?)をもらって数日は飲んでいました。

これがちょうど1年前の話ですが、そこから1年間は発熱や体調不良は全く無かったと思います。
唯一の服薬は朝食に迷っていた時期に朝食をコーヒーのみにする日が週に2~3回あったのですが、その時に便秘になってしまい、市販の便秘薬を数日間飲みました。
それがあって朝食はNTK+Yに固定して、それ以降便秘はありません。さすが発酵食品。

インフルエンザワクチンについては不思議で、接種していた間は毎年のようにインフルエンザにかかっていましたが、接種をしなくなってからは一度もかかっていません。因果関係を証明できるわけではありませんが、これが現実です。

今回のまとめです。
●最近はほぼ全く薬を飲んでいません
●5年以上ワクチンを1回も接種していません
●人間ドックの受診はやめました

本当に必要な薬は飲むべきだと思います。でも、そうではない場合も多いと思います。
私の親世代は多くの人が多剤併用していますが、本当に危険だと思います。
ドクターシミズのブログに多剤併用について書いてありましたので、リンクを貼っておきす。
https://promea2014.com/blog/?p=19580
https://promea2014.com/blog/?p=14064

薬剤師である友人yuiちゃんの意見も聞いてみたいです。

コメント