筋肉の付け方①

tetsuです。

脂肪の量について書くときに何も考えずに「脂肪の減らし方」って表題にしてしまったので、それに合わせて筋肉の量については「筋肉の付け方」って表題にします。脂肪については、食事(=糖質摂取量)との向き合い方がほぼ全てだと思っているので書くことが割とシンプルでしたが、筋肉については長くなりそうな気がします。

今回は筋トレの頻度と最近の種目、重量、回数、set数を紹介します。

【頻度】
ここでは(クライミングは除いて)トレーニングジムに行く頻度ですが、決まって週1回で(土)か(日)のどちらかという感じです。旅行などで1週飛ばすことも3ヶ月に1回くらいあります。

【種目、重量、回数、set数】
①レッグプレス(下半身)    138kg  13回 1set
 (可動域を変えて)      118kg  10回 1set
②ラットプルダウン(広背筋)  62kg  10回 1set
③クランチ(腹筋)       62.5kg 20回 1set(マシン故障のためいつもの数字)
④懸垂            いろいろ模索中
⑤ランニングマシン      8km/h(jog)、16km/h、6km/h(歩き)を組み合わせて合計4km

これで全てです。①~④で計30分。⑤が30分。合計1時間ほどがジムにいる時間です。
私の筋トレの特徴としては週に1回、1setという効率性です。
種目ごとの詳細はまた改めて書きたいと思います。少しずつになるとは思いますが。

通っているジムは会員制ではなく1回500円弱ですので、私が筋トレに使う費用は1ヶ月で2,000円ほどです。十分に安いと思いますが、(前に書いた)友達のkazu@太子が行こうとしているトレーニングジムは市町村が運営する体育館にあるらしく1回300円ほどと言っていたので、そういうところも探せばあるのかもしれません。kazuはそろそろ行ったのかな?

【コメントへの返信を再掲】
1日2万歩に対してimg先輩から「ペースや歩幅、消費カロリーなど運動の程度がわかるようなデータも知りたい」とのコメントをいただきました。「歩数確認はandroid標準アプリのからだメイトを使っています。このアプリの情報をそのまま転記します。」と返信はしたのですが、本文中でも内容をお示しするべきだと思ったので、データを貼っておきます。

コメント