ブログを書く理由

tetsuです。

今日は22,334歩。今日(22日)まで447,982歩。昨晩の睡眠時間は7:27。

少し遅くなりましたが、なぜブログを書き始めたのか、その理由を書いておきたいと思います。

ここ数年で、生きる目的みたいなものを考えてきて、たどり着いたのが「家族をはじめ、自分を信じてくれた人を少しでも幸せにする(=恩返しする)」ってことでした。自分を信じてくれた人といっても相手に「私を信じていますか~?」って確認するわけにはいきませんし、個人的感覚で勝手に決めますけど。でも、長いこと連絡を取っている友達はみんなそうですね。

そこで、自分に何が出来るのかを考えていたのですが、10年以上毎月通っている個人経営の美容院で美容師さん(3つ下の男性)にこう言われました。「tetsuさんっていっつもフィジカルの話をしてますよね。」って。それでハッとしました。そういえば、確かに友達と会っても、やせ方とか、筋トレとか、食事とか、どれだけ走った、泳いだ、歩いたなど、そんな話ばっかりしていることに気付かされました。

ならば、今まで40年近く興味があってやってきたフィジカル的な探求の結果で、現段階で分かりやすく成果が出ている内容について発信して、見てくれた人の参考になれば良いのかもしれないと。

それと、以前からモリモリに「tetsuはyoutubeやったら面白いと思うし、絶対みるで~」とか言われていたこともあって、youtubeはハードル高いけどタイピングは得意だしブログでも書いてみるかってなりました。

現状のフィジカル的な成果としては、10年くらい前に4年で約20kgの減量に成功したり、今の体重が56kgほどで体脂肪率が5.3%だったり、クライミングを10年やっていたり、週一の筋トレで強くなれていたり、2万歩/日だったり、虫歯が全く無かったり、医者や薬とほぼ無縁だったり、開脚で胸がつくほど柔軟性も高かったりって感じです。

試行錯誤しながら自分の身体で人体実験してきて、失敗したこととか、上手くいったことを出来るだけ分かりやすく書くことで、友達をはじめ読んでくれた人の参考になって、少しでもお役にたてれば、この上ない喜びとなります。

もう一度、未来の自分に言います。このブログは友達の健康に貢献するために書くのです。みんなに苦しみから少しでも離れて、健康で穏やかに生きてもらいたいから、そのための一つの参考として書くのです。

コメント