Uncategorized

筋肉の付け方⑦(クランチ)

tetsuです。今回はクランチです。①レッグプレス(下半身)②ラットプルダウン(広背筋)③クランチ(腹筋)       ⇒今回はココ④懸垂⑤ランニングマシン①レッグプレスは必須で、②ラットプルダウンはクライミングに効果的なので、この2つは結...
Uncategorized

筋肉の付け方⑥(ラットプルダウン)

tetsuです。今回はラットプルダウンです。①レッグプレス(下半身)②ラットプルダウン(広背筋) ⇒今回はココ③クランチ(腹筋)④懸垂⑤ランニングマシン私の尊敬する筋肉ドクターは筋トレを6項目に分類されていますが、私はそのうち3項目をやって...
Uncategorized

筋肉の付け方⑤(レッグプレス)

tetsuです。今回から種目別に書きます。①レッグプレス(下半身)   ⇒今回はココ②ラットプルダウン(広背筋)③クランチ(腹筋)④懸垂⑤ランニングマシン筋トレのメインである下半身です。これのためにジムに行ってると言っても過言ではありません...
Uncategorized

筋肉の付け方④(プロテイン)

tetsuです。今日は仕事関係のオフィシャル会食で焼肉でした。職場の先輩M係長とN係長、それからT大学S教授と4人。いろいろ話題は飛び交いましたが、やはりフィジカルの場面もありました。S教授「糖質は控えているのですが、もう少しでBMI25を...
Uncategorized

筋肉の付け方③(筋トレの原理)

tetsuです。昨晩の話。kumi(嫁)「何か肘が痛いわ。どうしたら良いかなぁ…」tetsu「懸垂しよか。たぶん弱ってるだけやと思うし。やり方を教えるわ。」みなさんの印象は「スパルタやな~」ですよね。これが我が家です。今回は私が最も効率が良...
Uncategorized

筋肉の付け方②(筋トレをする理由)

tetsuです。今日の昼間は嫁の実家の墓参りと、嫁の実家での昼食でした。嫁のお父さんは仕事でスマホを使うということで、数年前に私が楽天モバイルの契約手続きを手伝いました。しかし、仕事で使うには楽天Link(無料通話)の通話品質がイマイチとの...
Uncategorized

筋肉の付け方①

tetsuです。脂肪の量について書くときに何も考えずに「脂肪の減らし方」って表題にしてしまったので、それに合わせて筋肉の量については「筋肉の付け方」って表題にします。脂肪については、食事(=糖質摂取量)との向き合い方がほぼ全てだと思っている...
Uncategorized

数字を追い求めない

tetsuです。今日の夕食は家族で下の子(中1)の生徒会役員就任祝いで牡蠣を食べに行きました。今日は常識的に9,813歩。11月になって今月の「歩くこと」に関する方針を決めました。・間に合う移動は全て歩く・夕食後の散歩&買い物は週2~3回く...
Uncategorized

1日2万歩達成!

tetsuです。今日は19,728歩。今日(31日)まで639,625歩。昨晩の睡眠時間は7:23。夕食時点で11,000歩ほどで、62万歩は達成できていたのですが、ここで手を抜くのは違うと思って、食後に雨の中85分ほどの散歩&買物に出かけ...
Uncategorized

脂肪の減らし方⑧(まとめ)

tetsuです。今日は18,258歩。今日(30日)まで619,861歩。昨晩の睡眠時間は7:15。だらだらと脂肪の減らし方を続けて⑧になってしまいました。そろそろまとめたいと思います。少し前に友達が奥様の話をしてくれました。奥様は定期的に...